抜け毛 薄毛改善方法 髪のワンポイント

赤ちゃんの髪が薄い!何歳になったら髪が濃くなるのか!

赤ちゃんの髪

産まれたばかりの赤ちゃんの髪には、とても個人差があります。

産まれた時から髪もフサフサで毛深い赤ちゃんもいれば、全体に産毛ばかりで髪が薄い赤ちゃんもいます。

産まれた時の髪の毛量や毛深さなどは、その後の成長によって落ち着いていくので心配しなくて大丈夫です。

しかし、成長していく過程で 他の子と比べて いつまでたっても髪が薄いと心配するママさん達も大勢います。

髪が薄いのは毛の太さ

2歳、3歳と成長していくなかで、いつまでも髪が薄いと親として心配してしまいます。

赤ちゃんや幼児の髪の薄さの多くは「毛の太さ」です。毛穴からは毛がしっかりと生えていると思います。しかし、生えている髪の多くが産毛や細い毛だと全体として髪が薄く見えてしまいます。

基本的には、産まれたばかりの赤ちゃんというのは 全体的に産毛や細い毛が多く「薄毛」の状態です。その後、成長とともに髪も太くなっていくのですが、なかなか髪が濃くならずに心配するママさん達が多いです。

髪の毛というのは、産毛が少しずつ太くなっていくものではありません。植物などは日々少しずつ成長していき大きくなっていきますが、髪の毛は「抜けて」「生えて」を繰り返しながら成長していきます。

産毛のような細い髪は、生えている期間も短く抜けてしまいますが、次に生えてくる髪は少し太い髪が生えてきます。このような「抜けて」「生えて」を繰り返しながら、最終的に黒々とした健康な髪になっていきます。

つまり、髪が成長するのに時間がかかるのは当然であり、正常です。

人間のヘアサイクルは1本1本の周期がバラバラなのですが、産毛や細い毛が成長していく過程で同時期に髪が抜けてしまう事もあります。一気に抜け毛などが増えて驚くかもしれませんが問題はありません。ちなみにですが、薄毛の人達が育毛や発毛のヘアケアを行った場合も、「初期脱毛」が起こり一時的に抜け毛が増加することがあります。

いずれにしても、「抜けて」「生えて」を繰り返しながら髪は成長していくので、完全に髪が生え揃うまでには時間がかかるのが普通であり、心配する必要はありません。

子供のおでこが広い

髪の薄さではなく、おでこの広さなどを心配するママさん達も多くいらっしゃいます。

おでこの広さは 人それぞれなので何とも言えないところではあります。もともと、おでこが広い子供もいれば、おでこが狭い子供もいます。

関連記事 Pickup
あなたのおでこは何センチ?若い世代の生え際ハゲ

しかし、おでこの広さがハッキリするのは先の話であり、2歳や3歳の時点でおでこが広いからと言って そのまま成長していくわけではありません。

赤ちゃんや幼児は、まだまだ皮膚や頭蓋骨が成長していきます。皮膚や頭蓋骨の成長が落ち着いた時に、本人のおでこの広さというのがハッキリとしてきます。

実際に、子供の頃はおでこが広かったのに成長と共に 普通のおでこの広さになっていたという子供は大勢います。

成長と共に髪は生えてくる

赤ちゃんや幼児の薄毛を気にされているママさん達は多いですが、基本的には成長と共に髪は生えてきますので心配しすぎなくて大丈夫です。

言い換えれば、赤ちゃんや幼児は薄毛であることが珍しいことではありませんし、今しか薄毛の状態じゃないのです。そんな薄毛時代の赤ちゃんの写真を撮っておいて大人になった時に見せてあげるのも良いのかもしれません。

しかし、ただの薄毛ではなく、頭皮に湿疹があったり 髪が薄いのではなく全体的に髪が生えていないなどの場合は医師に相談することをオススメします。

-抜け毛, 薄毛改善方法, 髪のワンポイント